細かいバグ発覚?そしてノーパン魔法使い
アプデしたばっかりですが、自分で細かいバグを幾つか発見。
何度もテストしたはずなのですが、見落としていたようです。
ここに来て個人製作の大変さを改めて痛感。
・マキナの必殺技バスターカノンのHITエフェクトがおかしい(殴りになっている)
・オボロでアフターグロウタウンのアイテム屋に入れない(他キャラは入れる)
詰んでしまうようなバグではないのがまだ救いですが、
他にもないか少し調査してからアップデートを行いたいです。
上記の技やキャラを扱わないプレイヤーなら今のバージョンでも問題ないかと思います。
これだけでもなんなので、追記にておまけのキャラ設定
何度もテストしたはずなのですが、見落としていたようです。
ここに来て個人製作の大変さを改めて痛感。
・マキナの必殺技バスターカノンのHITエフェクトがおかしい(殴りになっている)
・オボロでアフターグロウタウンのアイテム屋に入れない(他キャラは入れる)
詰んでしまうようなバグではないのがまだ救いですが、
他にもないか少し調査してからアップデートを行いたいです。
上記の技やキャラを扱わないプレイヤーなら今のバージョンでも問題ないかと思います。
これだけでもなんなので、追記にておまけのキャラ設定
スポンサーサイト
ヨロイはビキニなんだ!!

鳥人族の村、アフターグロウタウンで気づいた人も居るかもしれない。
「手に槍を持ったら飛べないんじゃ?」
その通りです。

なので鳥人の戦い方には地上の型と空中の型の二種類があります。
羽を手のように器用に使うんだから、足だって器用に使えるはず。
変幻自在な戦い方ができるので、鳥人の兵隊はなかなかの精鋭集団なんだとか。
--------------------------------------------------------------

魔法戦士衣装のラビーナ
以前にpixivでソーサルケインという魔法杖の絵を描きましたが、
実はこれ、新必殺技候補の1つだったんです。気づいた方も居たかも?
装備すると、魔法ボタン長押しによる必殺魔法が撃てない代わりに、
ラビーナの貧弱だった通常攻撃がソーサルケインによる攻撃へと変化し、
範囲や威力が少し増すという基本性能強化型。
実現できるか非常に怪しい線ですが、
あったらラビーナ使いには結構楽しくなりそうな気がしています。
ビキニアーマーって良いよね。
男の娘はもっと着るべきだよね。
犬成分不足がちょっと寂しい
3/6版の微修正版もアップしたし、
今度こそ本編製作というわけで早いとこ話をまとめなくては。

作れるか分からない、でも作るとしたらこうだろうなという構想だけはあるキャラ。
パブロ・ワンダー (犬族獣人の女の子)
能力はラビーナと同じく、MPを消費する系の遠距離攻撃型。
そして犬族。←ここ大事
野郎達より男の子っぽく見える気がする。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この2キャラは直接関係ありません
This 2 character is unrelated directly.
マキナはマキナ Machina is machina
パブロはパブロ Pablo is pablo
パブロは4キャラ目の候補であった。
Pablo was a candidate for 4 character eye.
マキナは最初からメカ4足獣というコンセプト。
Machina is a concept as a mechanic 4 pair animal from the beginning.
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そうそう、犬といえば。
マキナの初期設定がまさに犬でした。
四足獣という設定は当初から決まっていたのですが、
とにかく種類をどうしようと悩んで
最終的にポニーが描きたいという衝動が勝って現在の形になりました。
■マキナ製作の歴史

コマイヌ型の初期マキナ
四足獣+機械というコンセプトで作り始めたキャラ。
尻尾が変形して武器になる感じでした。

馬型の初期案
だいぶ形は今に近づいたものの、りりしい顔つき。
マキナさんって感じ

そしてMLPみたいな可愛さ重視でいこうと思い現在の形へ
尻尾変形攻撃から翼変形攻撃にした事で、攻撃のアイディアがどんどん沸いてきました。
ソーサランドのプレイヤーキャラに犬が居ないのはこういう訳だったのです。
マキナ自体は馬にして正解だったと思っていますが、
僕自身犬も大好きなので、犬不足感があるのはちょっと寂しい感じ。
その反動で名前付きサブキャラは割と犬キャラを積極的に出している訳ですが
やっぱプレイヤー側でも使いたいなーと思っているのが正直なところ。
そこまで余裕があるかわかりませんが。
今度こそ本編製作というわけで早いとこ話をまとめなくては。

作れるか分からない、でも作るとしたらこうだろうなという構想だけはあるキャラ。
パブロ・ワンダー (犬族獣人の女の子)
能力はラビーナと同じく、MPを消費する系の遠距離攻撃型。
そして犬族。←ここ大事
野郎達より男の子っぽく見える気がする。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この2キャラは直接関係ありません
This 2 character is unrelated directly.
マキナはマキナ Machina is machina
パブロはパブロ Pablo is pablo
パブロは4キャラ目の候補であった。
Pablo was a candidate for 4 character eye.
マキナは最初からメカ4足獣というコンセプト。
Machina is a concept as a mechanic 4 pair animal from the beginning.
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そうそう、犬といえば。
マキナの初期設定がまさに犬でした。
四足獣という設定は当初から決まっていたのですが、
とにかく種類をどうしようと悩んで
最終的にポニーが描きたいという衝動が勝って現在の形になりました。
■マキナ製作の歴史

コマイヌ型の初期マキナ
四足獣+機械というコンセプトで作り始めたキャラ。
尻尾が変形して武器になる感じでした。

馬型の初期案
だいぶ形は今に近づいたものの、りりしい顔つき。
マキナさんって感じ

そしてMLPみたいな可愛さ重視でいこうと思い現在の形へ
尻尾変形攻撃から翼変形攻撃にした事で、攻撃のアイディアがどんどん沸いてきました。
ソーサランドのプレイヤーキャラに犬が居ないのはこういう訳だったのです。
マキナ自体は馬にして正解だったと思っていますが、
僕自身犬も大好きなので、犬不足感があるのはちょっと寂しい感じ。
その反動で名前付きサブキャラは割と犬キャラを積極的に出している訳ですが
やっぱプレイヤー側でも使いたいなーと思っているのが正直なところ。
そこまで余裕があるかわかりませんが。